2017年5月7日日曜日

2017/05/07 福音集会

こんにちは。
ゴールデンウイークも今日で終わり、明日から職場や学校に行く方も多いと思います。
その前に、今日も、福音集会で話された聖書の言葉をご紹介します。


<マルコの福音書5章25-35節>
12年間長血(婦人病)を患っている女性がいました。いままでどんな医者に掛かっても、良くなりませんでした。
イエスが通ったとき、イエス様は群衆に囲まれていました。女は「この方に触れればきっと治る」と思い、群衆に紛れ込み、イエスに触ると、たちまち治りました。
しかし、イエスは「誰が私に触ったのか」と探されました。女は恐れながら、名乗り出て、全てを打ち明けました。

楽しい時間はすぐに過ぎ、嫌な時間は長く感じるものです。
この女性の12年間は、どんなに長かったことでしょうか。
しかも、当時の社会では、このような病気を患っている人は汚れた人

女が癒されるに至ったポイントが2つあります。

①病に罹っている自覚
②治りたいと願い、治る可能性に活路を見いだしていた

医者とは違い、一瞬で、完璧に病を癒されるイエス様の噂は、女の耳にも届いていたはずです。そして、そこまで力のある方ならば、着物に触るだけで治るのでは、と考えたのです。

ナアマンの話
皮膚の病気に罹っていたナアマンは、当時力のあった預言者エリシャの元へ行き、直してもらうよう頼みます。そこでエリシャは、ヨルダン川に7回身を浸しなさい、と教えます。ナアマンはそんな簡単なことで直すなんて、と憤慨してしまいます。しかし、彼の家来により諭され、ヨルダン川に身を浸して治りました。

ナアマンは、仰々しくなにか手を当ててもらったり看病してもらったりするのを期待していたのでしょう。

これらの記事は、
病気の癒しを通して罪の解決を教えています。
病気も、罪も、正常でない状態を表しています。
肉体の病気は死に至りますが、罪は
霊的な滅びに至らせる


エペソ2章1節~3節
あなたがたは自分の罪過の中に死んでいた者であって、(中略)
私たちもみな、かつては不従順の子らの中にあって、自分の欲の中に、生き、肉と心の望むままを行い、ほかの人と同じように、生まれながら御怒りを受けるべき子らでした。

私たちは生まれながらに罪人なので罪を犯してしまいます。
神様に生かされているのに、神様を認めず、罪を犯し続けています。
長血の女のように、わたしたちも、自分が霊的な罪人である自覚をしなければなりません。
そして、正しい医者、救い主であるイエス様の元へ行き、治してもらわなくてはなりません。

イエス様の元へ行った人は、どうなるのでしょうか。
もう一度、長血の女の記事を見直して見ましょう。

マルコの福音書5章30節~
では、イエス様が女を探す様子が描かれています。女は怒られるのかもしれないとびくびくしていたかもしれませんが、イエス様はそうはされず、「あなたの信仰があなたを直したのです。安心して帰りなさい。病気にかからず、すこやかでいなさい。」と優しく声をお掛けになったのです。

ピリピ2章6節~8節
キリストは、神の御姿であられる方なのに、神のあり方を捨てることができないとは考えないで、ご自分を無にして、仕える者の姿をとり、人間と同じようになられたのです。キリストは人としての性質を持って現れ、自分を卑しくし、死にまで従い、実に十字架の死にまで従われたのです。

このイエス様を知っているだけでなく、心で受け入れ、信仰の手で触れてください。

それでは、みなさんこ一週間も主にあって守られますように!





0 件のコメント:

コメントを投稿

お知らせ

本日の午後の集会は台風の影響の為、中止となります。 2018/9/30