2017年6月25日日曜日

2017/6/25 特別伝道集会

こんにちは!

今日は、一日特別伝道集会で、栗本さんをお招きして、お話いただきました。
語られた聖書のみことばを紹介します。

本当の居場所というテーマでお話いただきました。
財布を持っていたとしても、手元にないとジュース一本買えず、意味をなしません。適切な居場所はどんな物にもあります。
人間も同じで、居場所がないと生きていけません。

<ルカの福音書15章11節~>
イエス様がたとえ話をしている場面です。
二人の息子がいましたが、弟は問題児でした。
お父さんに、死んだ後にもらえる分の遺産を今くださいとせがみました。

そのお金をもって、街を遊びあるきましたが、飢饉が起こり、お金もなくなり、やっと見つけた仕事は豚の世話でした。しかも、豚の餌さえ食べたくなるほど、惨めな状況になりました。

そこで、父親にあやまり、許してもらうために帰ります。父親は許してやり、家に迎えます。ハッピーエンドの話です。でも、不可解なところが2つあります。このことはまた後述します。

このたとえ話では、
父親は、神様をなぞらえています。
弟息子は、罪人である私たちの人間を表しています。

この世界を作られたのは神様です。

ローマ人への手紙1章20節
神の、目に見えない本性、すなわち神の永遠の力と神性は、世界の創造された時からこのかた、被造物によってはっきりと認められるのであって...(略)


神様は目に見えませんが、
天体や、人間の身体のつくりをみるたびに、神の存在を知ることができます。

神なんてを知らない、神なんていないと考えることは、一番の罪です。

罪は、最初の人間、アダムとエバの時に世界に入りました。二人は神様のたった一つの命令を守ることが出来なかったのです。
以来、人間には遺伝のように罪の性質が受け継がれて、神から離れる存在となってしまったのです。
しかし、それは人間のあるべき姿ではありません。
神様がアダムに、「あなたはどこにいるのか」と問うた通りです。

さて、ルカの15章のたとえ話に戻ります。
不可解な箇所があると述べましたが、20節にその箇所が出てきます。

20節
ところが、まだ家までは遠かったのに、父親は彼を見つけ、かわいそうに思い、走り寄って彼を抱き、口づけした。

①父はなぜか家から遠い場所にいた。

なぜでしょう。それは、家で待っていたのではなく、近所を探すところから始まり、だんだん遠くへ、毎日毎日探し回っていたからに違いありません。

②父親から息子に走り寄って行った

当時のユダヤ人の父親像は昔の日本の親父像のようにどんと構えて、子供の方から走り寄っていく、というものでした。しかしこの父親は、喜びのあまり、息子に走り寄って行ったのです。

この父親の姿から、神様が私たちをこのように愛してくださる方であることがわかります。
そしてこの父親が息子を思うように、神様は私たちに帰ってきてほしいと願っておられます。

ヨハネの福音書3章16節
神は実にそのひとり子をお与えになったほどに、世を愛された。それは御子を信じるものがひとりとして滅びることなく、永遠の命を持つためである。

0 件のコメント:

コメントを投稿

お知らせ

本日の午後の集会は台風の影響の為、中止となります。 2018/9/30